-
パンダアゲート Panda Agate 1579
¥2,400
パンダアゲート Panda Agate パンダアゲートは内モンゴル自治区に広がるゴビ砂漠で採取されるアゲートの一種です。 「パンダアゲート」という名は、乳白色から黒褐色にかけての濃淡がつくり出す愛嬌ある姿に由来します。 半透明の艶を帯びた質感とユーモラスなフォルムが愛らしい一石です。 25x20x17 mm ゴビ砂漠 no1579
-
パンダアゲート Panda Agate 1578
¥2,400
パンダアゲート Panda Agate パンダアゲートは内モンゴル自治区に広がるゴビ砂漠で採取されるアゲートの一種です。 「パンダアゲート」という名は、乳白色から黒褐色にかけての濃淡がつくり出す愛嬌ある姿に由来します。 半透明の艶を帯びた質感とユーモラスなフォルムが愛らしい一石です。 30x18x14 mm ゴビ砂漠 no1578
-
フロリダ産セキトリハナガイ化石 Lirophora latilirata 1527
¥4,800
フロリダ産セキトリハナガイ化石 アメリカ フロリダ州産セキトリハナガイLirophora latilirataの化石(鮮新世 約530万年前から258万年前)です。 セキトリハナガイはその名前の由来ともなっているふくよかに発達した放射肋が特徴のフネガイ科の二枚貝。 白磁のような滑らかさと、ホイップのように柔らかなうねりが美しく表れた一石です。 31x26x10 mm Sarasota,フロリダ州,アメリカ no1527
-
ニューヨーク州産四放サンゴ化石 Heliophyllum halli 1536
¥3,800
ニューヨーク州産四放サンゴ化石 Heliophyllum halli 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Heliophyllum halliは、角のような特徴的な造形からHorn Coralと呼ばれるサンゴの一種です。 本石は灰青色の石質に化石化しており、巻き貝を思わせる螺旋的な成長線とともに、全体が大きく曲がりくねった独特のフォルムを保っています。 イモムシがうねりながら進んでいるかのような、サンゴ化石の中でも特にユーモラスな造形の一石です。 51x31x28 mm East Bethany,New York,USA no1536
-
モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 1529
¥2,400
モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Calceola sandalinaは、サンダルのように見える特徴的な造形から sandalina という学名がつけられ、日本ではスリッパサンゴの和名がつけれらています。 31x27x13 mm サハラ砂漠、モロッコ no1529
-
モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 1528
¥2,400
モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Calceola sandalinaは、サンダルのように見える特徴的な造形から sandalina という学名がつけられ、日本ではスリッパサンゴの和名がつけれらています。 30x28x16 mm サハラ砂漠、モロッコ no1528
-
ガレナ/クォーツ/チャルコパイライト Galena/Quartz/Chalcopyrite 1463
¥4,200
ガレナ/クォーツ/チャルコパイライト Galena/Quartz/Chalcopyrite ブルガリア産ガレナ/クォーツ/チャルコパイライトです。 ガレナの特徴的な切頂八面体と幾何学的な劈開が特によく観察できる一石です。 37x30x23 mm ブルガリア no1463
-
ガレナ/クローライト Galena / Chlorite 1466
¥4,200
ガレナ/クローライト Galena / Chlorite 緑色のクローライトを伴ったブルガリア産ガレナです。 三角形のガレナ表面には近未来的な線が浮かび、モコモコとした苔のようなクローライトと合わさることで、どこか退廃的なムードを感じさせます。 38x26x25 mm ブルガリア no1466
-
サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. 1523
¥4,800
サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. バキュリテスは白亜紀後期(約8000万年前)に繁栄した異常巻アンモナイトの一種で、殻を真っ直ぐに伸ばした独特の形態を持ちます。 北米のサウスダコタ州はこの化石の代表的な産地のひとつで、内陸海に堆積した地層から多くの標本が発見されてきました。 本石は殻表面の縫合線が鮮明で、ボタニカルな文様のように入り組んだ線が広がっています。 縫合線は殻内部を仕切る隔壁と外殻との接合部の痕跡であり、生命活動における呼吸や浮力調整の構造を示すものです。 その複雑な形は生物の機能美であると同時に、植物の葉脈やレース模様を思わせる繊細な装飾性を帯びています。 51x26x15 mm Pierre,South Dakota,USA no1523
-
メタセコイア化石 Metasequoia sp. 1511
¥3,800
メタセコイア化石 Metasequoia sp. 葉形を型押しした陶片のようなモンタナ州産のメタセコイア化石です。 今日でもメタセコイアはその美しい樹形と成長の速さから、平和の象徴として世界中で植栽されているポピュラーなヒノキ科針葉樹です。 本石のような軽やかな葉姿は現生種においても殆ど変わることがなく、植物における生きた化石の一つとされています。 現代のインテリアともナチュラルに響き合う、洒脱な印象の化石です。 表面に葉姿が残っています。 51x42x6 mm モンタナ州,アメリカ 約3000万年前 no1511
-
メタセコイア化石 Metasequoia sp. 1510
¥3,800
メタセコイア化石 Metasequoia sp. 葉形を型押しした陶片のようなモンタナ州産のメタセコイア化石です。 今日でもメタセコイアはその美しい樹形と成長の速さから、平和の象徴として世界中で植栽されているポピュラーなヒノキ科針葉樹です。 本石のような軽やかな葉姿は現生種においても殆ど変わることがなく、植物における生きた化石の一つとされています。 現代のインテリアともナチュラルに響き合う、洒脱な印象の化石です。 67x54x5 mm モンタナ州,アメリカ 約3000万年前 no1510
-
スコレサイト/セラドナイト Scolecite / Celadonite 1496
¥4,800
スコレサイト/セラドナイト Scolecite / Celadonite インド マハラシュトラ産、最高品質のスコレサイト / セラドナイトです。 スコレサイト結晶は非常に壊れやすいため、本石のように形を保ったものは大変貴重です。 放射状に広がるガラスのように繊細なスコレサイトに、淡いグリーンのセラドナイトがアクセントを加えています。 79x30x21 mm マハラシュトラ,インド no1497
-
メリーランド州産サンゴ化石 Astrhelia palmata 1411
¥3,400
メリーランド州産サンゴ化石 Astrhelia palmata アメリカ メリーランド州産、1500-1200万年前(中新世)のハードコーラルの一種 Astrhelia palmataの化石です。 炭酸カルシウムの骨格に、ポリプが収まっていた莢(きょう、穴部分) が一面に確認できます。 83x59x31 mm メリーランド州、アメリカ no1411
-
モロッコ産腕足類化石 Spinocyrtia elburzensis 1112
¥3,500
Spinocyrtia elburzensis 化石 約4億1600万年前から約3億5920万年前(古生代デボン紀)のモロッコ産腕足類の化石です。 当店にて過去に出品しているBurmirhynchia Decorataより更に古い時代を生きたスピリファーの一種。 二枚貝のようにも見えますが全く異なる別種の生物で、翼を広げた鳥のように見えることから古代中国では海燕が洞窟で化石になったものと見なされていました。 見る角度によってイチョウ葉や、木魚、UFOのような奇天烈な姿を楽しめます。 42x33x26 mm モロッコ no1112
-
モロッコ産腕足類化石 Spinocyrtia elburzensis 1111
¥4,000
Spinocyrtia elburzensis 化石 約4億1600万年前から約3億5920万年前(古生代デボン紀)のモロッコ産腕足類の化石です。 当店にて過去に出品しているBurmirhynchia Decorataより更に古い時代を生きたスピリファーの一種。 二枚貝のようにも見えますが全く異なる別種の生物で、翼を広げた鳥のように見えることから古代中国では海燕が洞窟で化石になったものと見なされていました。 見る角度によってイチョウ葉や、木魚、UFOのような奇天烈な姿を楽しめます。 53x37x30 mm モロッコ no1111
-
モロッコ産腕足類化石 Spinocyrtia elburzensis 1110
¥3,500
Spinocyrtia elburzensis 化石 約4億1600万年前から約3億5920万年前(古生代デボン紀)のモロッコ産腕足類の化石です。 当店にて過去に出品しているBurmirhynchia Decorataより更に古い時代を生きたスピリファーの一種。 二枚貝のようにも見えますが全く異なる別種の生物で、翼を広げた鳥のように見えることから古代中国では海燕が洞窟で化石になったものと見なされていました。 見る角度によってイチョウ葉や、木魚、UFOのような奇天烈な姿を楽しめます。 42x33x30 mm モロッコ no1110
-
アフリカンクイーンジャスパー African Queen Jasper 1337
¥4,800
アフリカンクイーンジャスパー African Queen Jasper アフリカ南部 ナミビア産ピクチャーストーンです。 堆積と圧縮を繰り返しながら作り上げられた縞模様は、洞窟や山脈、雲上のような、奥行きのある景色を創り出します。 85x62x6 mm メキシコ no1337
-
アフリカンクイーンジャスパー African Queen Jasper 1338
¥4,800
アフリカンクイーンジャスパー African Queen Jasper アフリカ南部 ナミビア産ピクチャーストーンです。 堆積と圧縮を繰り返しながら作り上げられた縞模様は、洞窟や山脈、雲上のような、奥行きのある景色を創り出します。 80x58x8 mm メキシコ no1338
-
モリソナイト ラフロック Morrisonite Jasper 3
¥4,800
モリソナイト ラフロック Morrisonite Jasper 国内流通量の極めて少ないオレゴン州産ジャスパーです。 オレゴン州オワイヒー川沿岸では様々なジャスパーが算出され、モリソナイトはその中でも特に芸術的な模様を表す人気種です。 本石は希少な未加工品ですが、モリソナイトらしい美しいアースカラーをお楽しみいただけます。 写真の形で自立します。 64x43x35 mm オレゴン州 アメリカ no451
-
モリソナイト ラフロック Morrisonite Jasper 2
¥4,800
モリソナイト ラフロック Morrisonite Jasper 国内流通量の極めて少ないオレゴン州産ジャスパーです。 オレゴン州オワイヒー川沿岸では様々なジャスパーが算出され、モリソナイトはその中でも特に芸術的な模様を表す人気種です。 本石は希少な未加工品ですが、モリソナイトらしい美しいアースカラーをお楽しみいただけます。 72x68x36 mm オレゴン州 アメリカ no450
-
マラカイト Malachite 901
¥3,500
マラカイト Malachite コンゴ産マラカイトのスラブです。 マラカイト特有の縞模様が鮮明に表れています。 マラカイトは孔雀の羽に似た模様、光沢を表すことから孔雀石とも呼ばれています。 かつてクレオパトラがアイメイクに使用し、青竹色の岩絵具の原料としても用いられるなど、その気品のある緑色は古より人々を魅了しています。 76x41x6 mm コンゴ no901
-
マラカイト Malachite 902
¥3,500
マラカイト Malachite コンゴ産マラカイトのスラブです。 マラカイト特有の縞模様が鮮明に表れています。 マラカイトは孔雀の羽に似た模様、光沢を表すことから孔雀石とも呼ばれています。 かつてクレオパトラがアイメイクに使用し、青竹色の岩絵具の原料としても用いられるなど、その気品のある緑色は古より人々を魅了しています。 66x43x6 mm コンゴ no902
-
レッド オブシディアン Red Obsidian 744
¥3,800
レッド オブシディアン 黒曜石 Red Obsidian 北海道紋別産の黒曜石です。 この産地特有の美しい赤と黒が表れています。 特に粒の配置の美しく、色彩のコントラストがよく表れているものをセレクトしています。 北海道 赤石山 73x65x37 mm no744
-
フランス パリ産セレナイト Selenite 866
¥3,800
フランス パリ産セレナイト Selenite フランス パリ市モンマルトル産の希少セレナイト(ジプサム)です。 19世紀までは石膏採掘が盛んだったモンマルトル。 この産地のセレナイトは本石のように矢尻状の双晶で見つかることがあります。 ツバメの尾のようにも見えることから「スワローテールセレナイト」とも呼ばれています。 モンマルトル,パリ,フランス 41x26x10 mm no866