■9/17~10/1の間、出荷業務を停止しております。(10/2以降発送)■

叙景 jokei

叙景 jokei

叙景 jokei

叙景 jokei

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • mineral
      • 2D
        • agate / jasper
        • paesina
        • dendrite
        • petrified wood
        • septarian
        • etc.
      • 3D
        • quartz
        • apophylite
        • amethyst
        • malachite
        • gobi agate
        • metal
        • fairy stone
        • fluorite
        • epidote
        • azurite
        • aragonite
        • chrysocolla
        • opal
        • calcite
        • copper
        • garnet
        • baryte
        • selenite
        • wavelite
        • desert rose
        • kyanite
        • etc.
        • tourmaline
    • fossil
    • suiseki
    • 額装品
    • e t c .
    • color
      • 白
      • 黒
      • 透
      • 暖
      • 寒
    • shape
      • ◯
      • ∠
      • □
    • PRICE
      • ~¥5000
      • ¥5000~¥10000
      • ¥10000~¥20000
      • ¥20000~¥30000
      • ¥30000~
      • SOLD
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

叙景 jokei

叙景 jokei

  • HOME
  • fossil
  • フロリダ産セキトリハナガイ化石 Lirophora latilirata 1527

    ¥4,800

    フロリダ産セキトリハナガイ化石 アメリカ フロリダ州産セキトリハナガイLirophora latilirataの化石(鮮新世 約530万年前から258万年前)です。 セキトリハナガイはその名前の由来ともなっているふくよかに発達した放射肋が特徴のフネガイ科の二枚貝。 白磁のような滑らかさと、ホイップのように柔らかなうねりが美しく表れた一石です。 31x26x10 mm Sarasota,フロリダ州,アメリカ no1527

  • ニューヨーク州産四放サンゴ化石 Heliophyllum halli 1536

    ¥3,800

    ニューヨーク州産四放サンゴ化石 Heliophyllum halli 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Heliophyllum halliは、角のような特徴的な造形からHorn Coralと呼ばれるサンゴの一種です。 本石は灰青色の石質に化石化しており、巻き貝を思わせる螺旋的な成長線とともに、全体が大きく曲がりくねった独特のフォルムを保っています。 イモムシがうねりながら進んでいるかのような、サンゴ化石の中でも特にユーモラスな造形の一石です。 51x31x28 mm East Bethany,New York,USA no1536

  • モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 1529

    ¥2,400

    モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Calceola sandalinaは、サンダルのように見える特徴的な造形から sandalina という学名がつけられ、日本ではスリッパサンゴの和名がつけれらています。 31x27x13 mm サハラ砂漠、モロッコ no1529

  • モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 1528

    ¥2,400

    モロッコ産四放サンゴ化石 Calceola sandalina 約4億年前(デボン紀)モロッコ産サンゴの化石です。 隔壁や触手の数が4の倍数から成ることから四放サンゴと呼ばれ、地球上で最初に出現したサンゴとされています。 本種Calceola sandalinaは、サンダルのように見える特徴的な造形から sandalina という学名がつけられ、日本ではスリッパサンゴの和名がつけれらています。 30x28x16 mm サハラ砂漠、モロッコ no1528

  • サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. 1524

    ¥5,800

    サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. バキュリテスは白亜紀後期(約8000万年前)に繁栄した異常巻アンモナイトの一種で、殻を真っ直ぐに伸ばした独特の形態を持ちます。 北米のサウスダコタ州はこの化石の代表的な産地のひとつで、内陸海に堆積した地層から多くの標本が発見されてきました。 本石は殻表面の縫合線が鮮明で、ボタニカルな文様のように入り組んだ線が広がっています。 縫合線は殻内部を仕切る隔壁と外殻との接合部の痕跡であり、生命活動における呼吸や浮力調整の構造を示すものです。 その複雑な形は生物の機能美であると同時に、植物の葉脈やレース模様を思わせる繊細な装飾性を帯びています。 56x50x21 mm Pierre,South Dakota,USA no1524

  • サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. 1526

    ¥5,800

    サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. バキュリテスは白亜紀後期(約8000万年前)に繁栄した異常巻アンモナイトの一種で、殻を真っ直ぐに伸ばした独特の形態を持ちます。 北米のサウスダコタ州はこの化石の代表的な産地のひとつで、内陸海に堆積した地層から多くの標本が発見されてきました。 本石は殻表面の縫合線が鮮明で、ボタニカルな文様のように入り組んだ線が広がっています。 縫合線は殻内部を仕切る隔壁と外殻との接合部の痕跡であり、生命活動における呼吸や浮力調整の構造を示すものです。 その複雑な形は生物の機能美であると同時に、植物の葉脈やレース模様を思わせる繊細な装飾性を帯びています。 57x50x26 mm Pierre,South Dakota,USA no1526

  • サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. 1525

    ¥5,800

    サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. バキュリテスは白亜紀後期(約8000万年前)に繁栄した異常巻アンモナイトの一種で、殻を真っ直ぐに伸ばした独特の形態を持ちます。 北米のサウスダコタ州はこの化石の代表的な産地のひとつで、内陸海に堆積した地層から多くの標本が発見されてきました。 本石は殻表面の縫合線が鮮明で、ボタニカルな文様のように入り組んだ線が広がっています。 縫合線は殻内部を仕切る隔壁と外殻との接合部の痕跡であり、生命活動における呼吸や浮力調整の構造を示すものです。 その複雑な形は生物の機能美であると同時に、植物の葉脈やレース模様を思わせる繊細な装飾性を帯びています。 74x41x21 mm Pierre,South Dakota,USA no1525

  • サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. 1523

    ¥4,800

    サウスダコタ州産バキュリテス化石 Baculites sp. バキュリテスは白亜紀後期(約8000万年前)に繁栄した異常巻アンモナイトの一種で、殻を真っ直ぐに伸ばした独特の形態を持ちます。 北米のサウスダコタ州はこの化石の代表的な産地のひとつで、内陸海に堆積した地層から多くの標本が発見されてきました。 本石は殻表面の縫合線が鮮明で、ボタニカルな文様のように入り組んだ線が広がっています。 縫合線は殻内部を仕切る隔壁と外殻との接合部の痕跡であり、生命活動における呼吸や浮力調整の構造を示すものです。 その複雑な形は生物の機能美であると同時に、植物の葉脈やレース模様を思わせる繊細な装飾性を帯びています。 51x26x15 mm Pierre,South Dakota,USA no1523

  • メタセコイア化石 Metasequoia sp. 1511

    ¥3,800

    メタセコイア化石 Metasequoia sp. 葉形を型押しした陶片のようなモンタナ州産のメタセコイア化石です。 今日でもメタセコイアはその美しい樹形と成長の速さから、平和の象徴として世界中で植栽されているポピュラーなヒノキ科針葉樹です。 本石のような軽やかな葉姿は現生種においても殆ど変わることがなく、植物における生きた化石の一つとされています。 現代のインテリアともナチュラルに響き合う、洒脱な印象の化石です。 表面に葉姿が残っています。 51x42x6 mm モンタナ州,アメリカ 約3000万年前 no1511

  • メタセコイア化石 Metasequoia sp. 1510

    ¥3,800

    メタセコイア化石 Metasequoia sp. 葉形を型押しした陶片のようなモンタナ州産のメタセコイア化石です。 今日でもメタセコイアはその美しい樹形と成長の速さから、平和の象徴として世界中で植栽されているポピュラーなヒノキ科針葉樹です。 本石のような軽やかな葉姿は現生種においても殆ど変わることがなく、植物における生きた化石の一つとされています。 現代のインテリアともナチュラルに響き合う、洒脱な印象の化石です。 67x54x5 mm モンタナ州,アメリカ 約3000万年前 no1510

  • イギリス産黄鉄鉱化アンモナイト Pyritized Ammonite 1518

    ¥5,800

    イギリス産黄鉄鉱化アンモナイト Pyritized Ammonite イングランド南部、ユネスコ世界遺産にも登録されている「ジュラシック・コースト」沿岸で採集された、パイライト化したアンモナイトの化石です。 ジュラ紀(約2億130万年前から約1億4550万年前)の海に生息していたアンモナイトの遺骸が、バクテリアによる分解と鉄イオン/硫化物の反応により、黄鉄鉱によって置換され、金属光沢をもつ硬質な物質へと変化したものです。 本石は母岩を含め、全体的に黄鉄鉱化されたいぶし銀の光沢感で、緻密な彫金作品のような重厚な印象を与えています。 ドーセット州、イギリス 24x21x6 mm no1518

  • イギリス産黄鉄鉱化アンモナイト Pyritized Ammonite 1514

    ¥6,800

    イギリス産黄鉄鉱化アンモナイト Pyritized Ammonite イングランド南部、ユネスコ世界遺産にも登録されている「ジュラシック・コースト」沿岸で採集された、パイライト化したアンモナイトの化石です。 ジュラ紀(約2億130万年前から約1億4550万年前)の海に生息していたアンモナイトの遺骸が、バクテリアによる分解と鉄イオン/硫化物の反応により、黄鉄鉱によって置換され、金属光沢をもつ硬質な物質へと変化したものです。 本石は母岩を含め、全体的に黄鉄鉱化されたいぶし銀の光沢感で、緻密な彫金作品のような重厚な印象を与えています。 ドーセット州、イギリス 45x26x10 mm no1514

  • オハイオ州産黄鉄鉱化腕足類化石 Paraspirifer bownockeri 1481

    ¥6,800

    黄鉄鉱化腕足類化石 Paraspirifer bownockeri 約4億年前(デボン紀)のオハイオ州産腕足類の化石です。 腕足類は二枚貝のようにも見えますが全く異なる別種の生物で、翼を広げた鳥のように見えることから古代中国では海燕が洞窟で化石になったものと見なされていました。 本石は石灰質の腕足類の殻がパイライトに置換された希少な化石です。 4億年前の生物が金属と化し、銀箔のような細やかな光沢と共にその美しい造形を保っています。 49x37x36 mm Lucas Country、オハイオ州、アメリカ no1481

  • ベルギー産腕足類化石 Cyrtospirifer verneuili 1484

    ¥6,800

    ベルギー産腕足類化石 Cyrtospirifer verneuili 約3億7000万年前(デボン紀後期)のベルギー バルヴォー産キルトスピリファーの大型化石です。 本石は石灰質の腕足類の殻が部分的にパイライトに置換され、ゴールドの光沢が覗いています。 メタリックな質感が腕足類の醸すミステリアスな魅力をより一層引き立てています。 67x36x33 mm バルヴォー,ベルギー no1484

  • 古代大型哺乳類 環椎骨 Atlas Vertebra 1469

    ¥55,000

    古代大型哺乳類 環椎骨 Atlas Vertebra 中国黒竜江省産、更新世(約258万年前~1万1700年前)の大型哺乳類 ステップバイソンのものと思われる環椎骨です。 環椎(C1)は脊椎の最上部に位置し、頭蓋骨を直接支える重要な椎骨です。 ずっしりと重い環椎に空いた大きな穴は「椎孔 vertebral foramen」と呼ばれるもので、ここを脊髄と延髄が通っていました。 命をつなぐ神経の通り道であり、骨の中に確保された空間には、かつての生命活動の痕跡が確かに宿っていたことがうかがえます。 シンメトリーな広がりと中空の形状は、まるでプリミティブな面具、マスクのような印象を与えます。 彫刻的な造形美と大型動物のパワフルな存在感を放つ一品です。 中国黒竜江省 220x146x112 mm no1469

  • 古代大型哺乳類 腰椎骨 Lumbar Vertebra 1468

    ¥55,000

    古代大型哺乳類 腰椎骨 Lumbar Vertebra 中国黒竜江省産、更新世(約258万年前~1万1700年前)の大型哺乳類 ステップバイソンのものと思われる脊椎骨です。 本品は「腰椎」、すなわち脊柱の下部、肋骨の下から骨盤の上にかけて位置する椎骨です。 動物の体重を支える役割を担う部位であり、特に大型哺乳類においては強い構造が求められます。 中央に空いた大きな穴は「椎孔 vertebral foramen」と呼ばれるもので、ここを脊髄が通っていました。 命をつなぐ神経の通り道であり、骨の中に確保された空間には、かつての生命活動の痕跡が確かに宿っていたことがうかがえます。 本品は様々な形で自立するため、置き方によってその表情が変化します。 埴輪/土偶、土器、四足歩行の動物… 多面的な存在感を放つ現代彫刻やプリミティブアートのように、様々なイメージを掻き立ててくれます。 動画 https://www.instagram.com/p/DMzVO2Tvu01/ 中国黒竜江省 161x140x140 mm no1468

  • 古代大型哺乳類脊椎骨 Vertebra 1105

    ¥26,000

    脊椎骨  Vertebra 黒竜江省産、更新世(約258万年前から約1万1700年前)を生きたステップバイソンと思われる大型哺乳類の脊椎骨です。 立体的な突起が描出する彫刻的フォルムや椎間板の線維輪、未だ生の痕跡を残す有機的な肌合いなど、細部に宿る造形美を堪能できます。 黒竜江省、中国 161x105x85 mm no1105

  • フィッシュ・コプロライト Coprolite 1168

    ¥5,800

    フィッシュコプロライト Coprolite 化石の産地として有名なドイツ、ゾルンホーフェン産のコプロライトです。 ジュラ紀を生きた魚類のものと思われる紐状の糞がどこか心象的な図像を表しています。 排泄物でありながら、崇高ささえ感じさせる瞑想的な美に溢れています。 83x65x16 mm ゾルンホーフェン、ドイツ no1168

  • ウェールズ産三葉虫化石 Ogyginus Trilobite Fossil 1406

    ¥12,000

    ウェールズ産三葉虫化石  Ogyginus Trilobite Fossil モダンアートのような洒脱なムードを醸す、瓦状の大きな三葉虫化石です。 Ogyginus(オギギヌス)は、古生代オルドビス紀(約4億8830万年前から約4億4370万年前)に栄えた三葉虫の一属で、現在のウェールズにあたる地域の海底で数多く化石として発見されています。 やや光沢を帯びた三葉虫本体は、濃い赤褐色で美しく保存され、凹凸も明瞭です。 母岩は黄褐色と青灰色の二層に分かれ、その隅にポツンと配置された三葉虫は、まるで絵画の余白に描かれた小さな記号のように全体の構成を引き締めています。 化石としての科学的価値だけでなく、静物としての造形美に惹かれる一石です。 190x128x35 mm ウェールズ、イギリス no1406

  • レプトダス Leptodus

    ¥12,000

    レプトダス Leptodus 宮城県気仙沼産のレプトダスの化石です。 レプトダスは腕足動物の一種で古生代ペルム紀(約2億8000万年前)に数多く生息していました。 発見当初は魚類の歯と考えられており、後にその独特な肋骨状の縞模様は、腕足動物の触手冠(餌を取る為の触手を保護する骨格)であることが判明しました。 本石の鮮明な骸からは海中に揺らぐレプトダスの動きが在り在りと感じられます。 滋味深い色味の母岩と相まり、侘び寂びを感じさせる古雅な雰囲気を醸しています。 写真の形で自立します。 宮城県気仙沼市 85x74x63 mm no698

  • イングランド産ダクティリオセラス化石 Dactylioceras commune 1259

    ¥12,000

    イングランド産ダクティリオセラス化石 Dactylioceras commune イングランド南西部サマセット州、ジュラ紀前期(約2億年前)の石灰岩層から発掘されたダクティリオセラス(Dactylioceras)の化石です。 シダの葉のようにも見えるボタニカルな縫合線が明瞭に美しく表れています。 118x69x31 mm サマセット州、イギリス no1259

  • イングランド産ダクティリオセラス化石 Dactylioceras commune 1260

    ¥12,000

    イングランド産ダクティリオセラス化石 Dactylioceras commune イングランド南西部サマセット州、ジュラ紀前期(約2億年前)の石灰岩層から発掘されたダクティリオセラス(Dactylioceras)の化石です。 シダの葉のようにも見えるボタニカルな縫合線が明瞭に美しく表れています。 110x64x36 mm サマセット州、イギリス no1260

  • ボリビア産カタツムリ(腹足類)化石 Gastropod Fossil 1348

    ¥6,800

    ボリビア産カタツムリ(腹足類)化石 Gastropod Fossil 約4億年前(デボン紀)ボリビア パタカマヤ産、希少なプラティセラス(古代海生カタツムリ)の化石です。 羊の角のように巻かれた貝殻が特徴のプラティセラスは、サンゴや大型腹足類に付着して暮らしていたと考えられています。 無垢で原初的なかたちは、民俗的な小像のような神聖さと愛らしさを湛えています。 ※接合箇所がございます。 48x37x26 mm ジロンヌ,フランス no1348

  • Pecopteris sp. シダ種子類化石 特大 1019

    ¥28,000

    Pecopteris miltoni 化石 アメリカ イリノイ州産、石炭紀後期(約3億年前)のペコプテリス化石です。 シダに似ていますが、胞子を持つシダ植物とは異なり、種子をつけることからシダ種子類に分類されます。 丸みを帯びたシルエットは鄙びた石仏のような侘び寂びを感じさせる佇まいです。 写真の形で自立します。 動画 https://www.instagram.com/p/DGFHf8oP-Fe/ 105x65x35 mm イリノイ州,アメリカ no1019

叙景 jokei

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • mineral
      • 2D
        • agate / jasper
        • paesina
        • dendrite
        • petrified wood
        • septarian
        • etc.
      • 3D
        • quartz
        • apophylite
        • amethyst
        • malachite
        • gobi agate
        • metal
        • fairy stone
        • fluorite
        • epidote
        • azurite
        • aragonite
        • chrysocolla
        • opal
        • calcite
        • copper
        • garnet
        • baryte
        • selenite
        • wavelite
        • desert rose
        • kyanite
        • etc.
        • tourmaline
    • fossil
    • suiseki
    • 額装品
    • e t c .
    • color
      • 白
      • 黒
      • 透
      • 暖
      • 寒
    • shape
      • ◯
      • ∠
      • □
    • PRICE
      • ~¥5000
      • ¥5000~¥10000
      • ¥10000~¥20000
      • ¥20000~¥30000
      • ¥30000~
      • SOLD
  • CONTACT
CATEGORY
  • mineral
    • 2D
      • agate / jasper
      • paesina
      • dendrite
      • petrified wood
      • septarian
      • etc.
    • 3D
      • quartz
      • apophylite
      • amethyst
      • malachite
      • gobi agate
      • metal
      • fairy stone
      • fluorite
      • epidote
      • azurite
      • aragonite
      • chrysocolla
      • opal
      • calcite
      • copper
      • garnet
      • baryte
      • selenite
      • wavelite
      • desert rose
      • kyanite
      • etc.
      • tourmaline
  • fossil
  • suiseki
  • 額装品
  • e t c .
  • color
    • 白
    • 黒
    • 透
    • 暖
    • 寒
  • shape
    • ◯
    • ∠
    • □
  • PRICE
    • ~¥5000
    • ¥5000~¥10000
    • ¥10000~¥20000
    • ¥20000~¥30000
    • ¥30000~
    • SOLD
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 叙景 jokei

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • fossil
  • mineral
    • 2D
      • agate / jasper
      • paesina
      • dendrite
      • petrified wood
      • septarian
      • etc.
    • 3D
      • quartz
      • apophylite
      • amethyst
      • malachite
      • gobi agate
      • metal
      • fairy stone
      • fluorite
      • epidote
      • azurite
      • aragonite
      • chrysocolla
      • opal
      • calcite
      • copper
      • garnet
      • baryte
      • selenite
      • wavelite
      • desert rose
      • kyanite
      • etc.
      • tourmaline
  • fossil
  • suiseki
  • 額装品
  • e t c .
  • color
    • 白
    • 黒
    • 透
    • 暖
    • 寒
  • shape
    • ◯
    • ∠
    • □
  • PRICE
    • ~¥5000
    • ¥5000~¥10000
    • ¥10000~¥20000
    • ¥20000~¥30000
    • ¥30000~
    • SOLD