-
オービキュラ・ダイオライト(ナポレオン石) Diorite (Napoleonite) 1178
¥25,000
ナポレオン石 Napoleonite 佐賀県多久市産、球状閃緑岩です。 ナポレオンの生地であるコルシカ島で産出されたことから、「ナポレオン石」、国内ではその模様から「時計石」とも呼ばれています。 花崗岩と閃緑岩の中間的な性質の深成岩(花崗閃緑岩)を母岩に、アンフィボール、プラジオクレースなどが丸く結晶化した希少石です。 本石はナポレオン石としては珍しい鏡面研磨を施したスラブタイプ。 ダイオライトが持つ仄かな青みと、独自の同心円状模様が美しく表れています。 100x85x30 mm 佐賀県多久市 no1178
-
ルビーインフックサイト/カイヤナイト Ruby in Fuchsite with Kyanite 1131
¥25,000
ルビーインフックサイト/カイヤナイト Ruby in Fuchsite with Kyanite ルビーインフックサイトのスラブ(片面鏡面研磨)です。 ルビーのピンク、フックサイトの緑、カイヤナイトの青がカラフルに混ざり合っています。 印象派絵画や、オディロン・ルドンの描く花のような華やか且つ幻想的な表現です。 132x80x5 mm インド no1131
-
パエジナストーン Paesina Stone 1114
¥25,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 パウル・クレーの描く、線と色彩の世界を彷彿とさせる一枚です。 フィレンツェ,イタリア 77x64x6 mm no1114
-
ブルーマウンテン・ジャスパー Blue Mountain Jasper 966
¥28,000
ブルーマウンテン・ジャスパー Blue Mountain Jasper 世界三大ジャスパーのうちの一つ、ブルーマウンテンジャスパー。 アメリカ オレゴン州マクダーミット近郊ブルーマウンテンで採掘される人気種です。 本石は洗練されたストライプとペンで描かれたようなラインが目を引く大型の一枚。 片面鏡面研磨され、大地と海を想わせる肥沃な色彩が鮮やかに表れています。 140x116x7 mm オレゴン州 アメリカ no966
-
デシューツジャスパー Deschutes jasper
¥21,000
デシューツジャスパー Jasper アメリカ オレゴン州、デシューツ川流域で産出されるジャスパーです。 連なる縞模様は洞窟や山脈、雲上のような景色を創り出し、ピクチャージャスパーの代表格として高い人気を誇っています。 1964年、この地域で洪水が発生し、道路補修工事中に鉱床が発見されました。 その後、鉱床上に高速道路が建設されたため、現在では採掘禁止となっている貴重なジャスパーです。 101x76x7 mm オレゴン州、アメリカ no806
-
ゴビアゲート Gobi Agate 1026
¥21,000
ゴビアゲート Gobi Agate その個性的な形状からアイアゲートやタピオカアゲート、キャビアアゲート、柚子皮瑪瑙…等々多くの愛称を持つ、ゴビ砂漠産アゲート。 土地土地によって色々に形容されるのも頷ける、蠱惑的な魅力があります。 本品はぽっかりと丸い口を開け、呆けた表情のカエルやオカリナのようにも見えます。 どのような過程を経て、このような姿形になるのかまるで想像ができない、唯一無二の一石です。 晶洞内部には透明な結晶が確認できます。 ゴビ砂漠 内モンゴル自治区阿拉善(アラシャン) 59x52x37 mm no1026
-
Pecopteris sp. シダ種子類化石 特大 1019
¥28,000
Pecopteris miltoni 化石 アメリカ イリノイ州産、石炭紀後期(約3億年前)のペコプテリス化石です。 シダに似ていますが、胞子を持つシダ植物とは異なり、種子をつけることからシダ種子類に分類されます。 丸みを帯びたシルエットは鄙びた石仏のような侘び寂びを感じさせる佇まいです。 写真の形で自立します。 動画 https://www.instagram.com/p/DGFHf8oP-Fe/ 105x65x35 mm イリノイ州,アメリカ no1019
-
マラマンバ・タイガーアイ Mara Mamba Tiger Eye
¥21,000
マラマンバ・タイガーアイ Mara Mamba Tiger Eye オーストラリア マラマンバ産タイガーアイです。 赤と黄から成る画面はアボリジニアートを想わせ、アボリジニの視覚文化への影響を感じさせます。 表面は鏡面加工され、タイガーアイ特有の美しい発色を堪能できます。 110x68x47mm マラマンバ、オーストラリア no376
-
ピカソ・マーブル Picasso Marble 817
¥21,000
ピカソ・マーブル Picasso Marble アメリカ ユタ州産ピカソ・マーブル(ピカソストーン、ピカソジャスパー)です。 大理石の一種で、石灰岩とケイ酸塩、金属酸化物が混ざり合い独特の模様が表れます。 その芸術的な模様からピカソの名が冠されていますが、ピカソというよりはリー・クラズナーやジャクソン・ポロックの絵画を想わせるアブストラクトな表現です。 本石は両面研磨されており、黒と赤の異なる印象を楽しめます。 116x51x17 mm アメリカ ユタ州 no817
-
パエジナストーン Paesina Stone 971
¥28,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 本石は切り立った崖と海のような風景が美しい構図で切り取られた極上の一枚です。 フィレンツェ,イタリア 68x50x6 mm no971
-
パエジナストーン Paesina Stone 27
¥25,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 フィレンツェ,イタリア 72x66x6 mm no685
-
パエジナストーン Paesina Stone 828
¥25,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 本石は切り立った崖と夕暮れの海のような風景が美しい構図で切り取られた一枚です。 フィレンツェ,イタリア 59x40x7 mm no828
-
パエジナストーン Paesina Stone 23
¥21,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 パエジナの持つ青の美しさに溢れた1枚です。 フィレンツェ,イタリア 81x41x6 mm no681
-
ビッグス・ジャスパー Biggs Jasper 928
¥25,000
ビッグスジャスパー Jasper アメリカ オレゴン ビッグス産ジャスパーです。 連なる縞模様は洞窟や山脈、雲上のような景色を創り出します。 当店でも人気のあるフィレンツェのパエジナストーンよりも、太く、力強い描線が魅力で、より遠近感を感じさせるダイナミックな風景が表れやすいジャスパーです。 片面鏡面研磨されており、美しい発色です。 152x80x5 mm オレゴン州、アメリカ no928
-
ビッグス・ジャスパー Biggs Jasper 927
¥25,000
ビッグスジャスパー Jasper アメリカ オレゴン ビッグス産ジャスパーです。 連なる縞模様は洞窟や山脈、雲上のような景色を創り出します。 当店でも人気のあるフィレンツェのパエジナストーンよりも、太く、力強い描線が魅力で、より遠近感を感じさせるダイナミックな風景が表れやすいジャスパーです。 片面鏡面研磨されており、美しい発色です。 160x71x5 mm オレゴン州、アメリカ no927
-
モロッコ産アゲート Moroccan Green-skin Agate ①
¥21,000
SOLD OUT
モロッコ産アゲート Moroccan Green-skin Agate モロッコ産アゲートです。 淡い色彩の幻想的な色模様が広がっています。 120x71x35 mm モロッコ no394
-
亀甲石 / パイライト 1 Septarian / Pyrite
¥21,000
亀甲石 / パイライト Septarian / Pyrite パイライトと共生した亀甲状のカルサイトです。 中国湖南/湖北省の山岳地帯では石灰岩中に黄鉄鉱(パイライト)が多く産出されます。 カルサイトとパイライトの共生標本は世界各地で数多く見られますが、本石のようにカルサイトがセプタリアンとして表出し、そのうえ結晶形を留めたパイライトと共生しているものは他に見たことがありません。 球状のコア部分とメタリックなパイライトのコンビネーションが、どこかディストピアSF的な退廃したムードを漂わせています。 56x66x40 mm 中国 no600
-
クォーツ/ロードクロサイト/クローライト/ドロマイト Quartz/Rhodochrosite/Chlorite/Dolomite
¥29,000
クォーツ/ロードクロサイト/クローライト/ドロマイト Quartz/Rhodochrosite/Chlorite/Dolomite ドロマイト上にクォーツ、ロードクロサイト、クローライトが共生しています。 ロードクロサイト付近のクォーツは仄かに赤みが差し、クローライト部分は淡い浅葱色が表れています。 寒暖のグラデーションと白黒のコントラスト、迫力のある鋭利な造形が魅力の本石。 数ある水晶標本の中でも一際異彩を放っています。 ブルガリア 96x57x35 mm no344
-
パイライト(ピロータイト仮晶) Pyrite Pseudomorph after Pyrrhotite
¥28,000
パイライト(ピロータイト仮晶) Pyrite Pseudomorph after Pyrrhotite 青森県産パイライト(ピロータイト仮晶)です。 仮象(仮晶)とは、結晶形を残したまま、他の鉱物に置換される現象です。 本石は磁硫鉄鉱(ピロータイト)の鱗板状の結晶の形を引き継いだ大変希少な黄鉄鉱(パイライト)です。 角度を変えるごとにキラキラと金色の光沢が煌き、掌に沈むような重量感がただならぬ存在感を醸しています。 88x57x20 mm 青森県尾太鉱山 no720
-
バナジナイト Vanadinite 852
¥50
SOLD OUT
バナジナイト Vanadinite モロッコ産特大バナジナイトです。 黒いゲーサイト上に輝く無数のバナジナイト。 その一つ一つが特徴的な六角形の結晶を保っています。 黒と赤の美しいコントラストは黒炭に仄めく火の光を連想させます。 360度、絶え間のない煌きを是非動画にてご確認ください。 https://www.instagram.com/reel/DDyMPRVSzxE/ 114x75x42 mm モロッコ no852
-
パエジナストーン Paesina Stone 830
¥50
SOLD OUT
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 本石は黄昏時の磯辺を映したような風景が広がっています。 フィレンツェ,イタリア 72x42x7 mm no830