-
デンドライト 忍石 190mm Dendritic limestone 1167
¥13,800
デンドライト 忍石 Dendritic limestone 17 ドイツ ゾルンホーフェン産の大きなデンドライト(忍石)です。 植物のように見える模様は二酸化マンガンが岩の間に染み込んでできたもの。 デンドライトとはギリシャ語で「樹」を意味し、シナプスの樹状突起(Dendrite)もこれと同源。 和名「忍石」はシダの一種「シノブ」に因んでつけられています。 190x108x8 mm ミュンヘン、ドイツ no1167
-
フィッシュ・コプロライト Coprolite 1168
¥5,800
フィッシュコプロライト Coprolite 化石の産地として有名なドイツ、ゾルンホーフェン産のコプロライトです。 ジュラ紀を生きた魚類のものと思われる紐状の糞がどこか心象的な図像を表しています。 排泄物でありながら、崇高ささえ感じさせる瞑想的な美に溢れています。 83x65x16 mm ゾルンホーフェン、ドイツ no1168
-
オービキュラ・ダイオライト(ナポレオン石) Diorite (Napoleonite) 1178
¥25,000
ナポレオン石 Napoleonite 佐賀県多久市産、球状閃緑岩です。 ナポレオンの生地であるコルシカ島で産出されたことから、「ナポレオン石」、国内ではその模様から「時計石」とも呼ばれています。 花崗岩と閃緑岩の中間的な性質の深成岩(花崗閃緑岩)を母岩に、アンフィボール、プラジオクレースなどが丸く結晶化した希少石です。 本石はナポレオン石としては珍しい鏡面研磨を施したスラブタイプ。 ダイオライトが持つ仄かな青みと、独自の同心円状模様が美しく表れています。 100x85x30 mm 佐賀県多久市 no1178
-
マダガスカル産ペトリファイドウッド Araucarioxylon 1172
¥4,500
ペトリファイドウッド Petrified Wood 三畳紀(約2億5,000万年前〜1億9,900万年前)のナンヨウスギの化石。 古代、地層に埋没した樹木は地下水に含まれる珪酸と結びつき、豊かな色彩を表します。 マダガスカル,Ankondromena 90x71x10 mm no1172
-
インドネシア産ペトリファイドウッド Petrified Wood 1177
¥50
SOLD OUT
インドネシア産ペトリファイドウッド Petrified Wood インドネシア産、約258万円前~約1万年前(更新世)の珪化木です。 古代、地層に埋没した樹木は地下水に含まれる珪酸と結びつき、豊かな色彩を表します。 特にインドネシア産は黒が基調の珪化木が多く産出され、シックな色合いが特徴です。 本石は冥界を映したかのようなダークでシュールな風景が広がっています。 非常にランダムで抽象的な画面が表れやすい珪化木において、このような風景的に見えるものは大変希少です。 木の質感を残したマットな研磨加工がなされています。 インドネシア 112x67x9 mm no1177
-
モロッコ産アズライト 115mm Azurite 1185
¥50
SOLD OUT
モロッコ産アズライト Azurite モロッコ産大型アズライトです。 深く鮮やかなブルーの結晶が表裏全体に広がりヴェルヴェットのような気品ある質感を帯びています。 本石は欠損も極めて少なく、良好な保存状態。 アズライト特有のビビッドな美しさを存分に楽しめる一石です。 115x85x22 mm モロッコ no1185
-
スペイン産ヴァリサイト Variscite 1156
¥11,000
スペイン産ヴァリサイト Variscite 希少なスペイン パラスエロ産バリサイト原石です。 ユタ州産のものよりも濃いグリーンが特徴で、切断面の見せる風景は非常に細密で情報量の多い画面となっています。 61x51x16 mm スペイン no1156
-
フランス産パイライトノジュール/ティソア生痕化石 Pyrite Nodule / Tisoa siphonalis 1154
¥12,000
フランス産パイライトノジュール Pyrite Nodule / Tisoa siphonalis 南フランス、エロー川流域のパイライトノジュール/ティソア生痕化石スラブ(片面鏡面研磨)です。 ティソアとはオルドビス紀(約4億8830万年前から約4億4370万年前)に生息した筒状の海洋生物です。 筒状の巣穴のみが発見されているため、詳しい生態は解明されていません。 本石の金色部分はこの古代生物の生痕化石(巣穴部分)がパイライト(黄鉄鉱)化したものと考えられます。 深い黒色と角度によって浮かび上がる金色に漆器のような味わいを感じさせる一枚です。 58x57x5 mm フランス no1154
-
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 1161
¥11,000
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 世界5大ジャスパーのひとつ、メキシコ産ロイヤルインペリアルジャスパー(片面鏡面研磨)です。 世界中で産出するジャスパーの中でも特に芸術的な模様を描き出すことから名付けられました。 揺れ動くような同心円状の模様が美しく表れています。 86x41x10 mm メキシコ no1061
-
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 1160
¥11,000
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 世界5大ジャスパーのひとつ、メキシコ産ロイヤルインペリアルジャスパー(片面鏡面研磨)です。 世界中で産出するジャスパーの中でも特に芸術的な模様を描き出すことから名付けられました。 揺れ動くような同心円状の模様が美しく表れています。 99x41x9 mm メキシコ no1060
-
ベルギー産セプタリアン Septarian 1159
¥14,000
セプタリア Septaria 希少産地、ベルギー フランダース産の大型セプタリアンです。 粘土質のノジュール内に貝遺骸由来のカルサイト(白色部)が結晶化し、亀裂状の模様が表れます。セプタリアンとしては珍しい輪郭と赤みがかったブラウンが表れた本石は他のセプタリアンとは異なる迫力を醸しています。 122x74x25mm Antwerp, Flanders, Belgium no1159
-
ルビーインフックサイト/カイヤナイト Ruby in Fuchsite with Kyanite 1131
¥25,000
ルビーインフックサイト/カイヤナイト Ruby in Fuchsite with Kyanite ルビーインフックサイトのスラブ(片面鏡面研磨)です。 ルビーのピンク、フックサイトの緑、カイヤナイトの青がカラフルに混ざり合っています。 印象派絵画や、オディロン・ルドンの描く花のような華やか且つ幻想的な表現です。 132x80x5 mm インド no1131
-
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 1132
¥38,000
ロイヤルインペリアルジャスパー Royal Imperial Jasper 世界5大ジャスパーのひとつ、メキシコ産ロイヤルインペリアルジャスパーです。 世界中で産出するジャスパーの中でも特に芸術的な模様を描き出すことから名付けられました。 本産地のジャスパーとしては珍しく、鮮やかな青色が瑞々しく表れています。 コアを2つ伴った極上の一石です。 153x57x18 mm メキシコ no1032
-
ピカチョ・アゲート Picacho Agate 1136
¥6,800
ピカチョ・アゲート Picacho Agate メキシコ チワワ州産、ピカチョ・アゲートです。 白を基調とした立体的なバンディング(縞模様)が特徴の希少アゲートです。 表面は鏡面に瑞々しく研磨され、仄かな青みが美しく表れています。 67x37x19 mm メキシコ no1136
-
ピカチョ・アゲート Picacho Agate 1135
¥6,800
ピカチョ・アゲート Picacho Agate メキシコ チワワ州産、ピカチョ・アゲートです。 白を基調とした立体的なバンディング(縞模様)が特徴の希少アゲートです。 表面は鏡面に瑞々しく研磨され、仄かな青みが美しく表れています。 68x35x30 mm メキシコ no1135
-
パエジナストーン Paesina Stone 1115
¥38,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 パウル・クレーの描く、線と色彩の世界を彷彿とさせる大型の一枚です。 フィレンツェ,イタリア 104x51x5 mm no1115
-
パエジナストーン Paesina Stone 1114
¥25,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 パウル・クレーの描く、線と色彩の世界を彷彿とさせる一枚です。 フィレンツェ,イタリア 77x64x6 mm no1114
-
パエジナストーン Paesina Stone 1113
¥16,000
パエジナストーン Paesina Stone Ruin Marble/廃墟大理石とも呼ばれるフィレンツェの大理石。 「Paesine」とはイタリア語で風景を意味し、荒涼な大地と空や海を思わせるその図像は見る者を幻想の世界へ誘います。 メディチ家やハプスブルク家などの王侯貴族の間でもかつて大流行し、シュルレアリストを はじめ西洋の芸術家に多大なインスピレーションを与えました。 遠景に連なるピラミッドのような三角形とデンドライトによる草木のような模様が美しく表れた一枚です。 フィレンツェ,イタリア 57x28x7 mm no1113
-
マリガノジャスパー Maligano Jasper 1117
¥6,800
マリガノジャスパー Maligano Jasper インドネシア・スラウェシ島産のピクチャージャスパーです。 絵本のような景色が切り取られています。 53x31x5 mm スラウェシ島,インドネシア no1117
-
マリガノジャスパー Maligano Jasper 1116
¥6,800
マリガノジャスパー Maligano Jasper インドネシア・スラウェシ島産のピクチャージャスパーです。 絵本のような景色が切り取られています。 40x30x6 mm スラウェシ島,インドネシア no1116
-
セプタリアン Septarian 1119
¥50
SOLD OUT
セプタリア Septaria モロッコ産セプタリアン・ノジュール(ハーフカット)です。 断面にはカルサイトが亀裂状に結晶化し、岡本太郎やジョアン・ミロ、アボリジニアート的な模様が表れています。 78x72x18 mm モロッコ no1119
-
セプタリアン Septarian 1120
¥6,800
セプタリア Septaria モロッコ産セプタリアン・ノジュール(ハーフカット)です。 断面にはカルサイトが亀裂状に結晶化し、岡本太郎的、アボリジニアート的な模様が表れています。 85x78x28 mm モロッコ no1120
-
セプタリアン Septarian 1121
¥5,800
セプタリア Septaria モロッコ産セプタリアン・ノジュール(ハーフカット)です。 断面にはカルサイトが亀裂状に結晶化し、岡本太郎的、アボリジニアート的な模様が表れています。 80x78x23 mm モロッコ no1121
-
セプタリアン Septarian 1122
¥4,000
セプタリア Septaria モロッコ産セプタリアン・ノジュール(ハーフカット)です。 断面にはカルサイトが亀裂状に結晶化し、岡本太郎的、アボリジニアート的な模様が表れています。 64x45x16 mm モロッコ no1122